top of page
unnamed.jpg

【KARUIZAWA | RIEDEL | KOMORO】

軽井沢Wine Dayスペシャルワインセミナー

(事前予約制)

00_RIEDEL_LOGO_k.jpg

​日時

2025年5月18日(日) 15:00~16:30

LOGO_KARUIZAWA.png

​会場

内容

🍷目かウロコ!香りやにおいを楽しむワークショップ

by フード&ワインジャーナリスト 鹿取みゆき さん

🍷幻の軽井沢ワインについて

by 軽井沢アンワイナリー 松村 肇 さん

🍷グラステイスティングセミナー(アンワイナリーのワイン3種付)

by RIEDEL社ブランド・アンバサダー 庄司 大輔 さん

定員

先着20名様

参加費

3,500円

​申込み

下記申し込みフォームからお申し込み下さい​

*定員となり次第、募集〆切となります。

写真1.jpeg
e4fce2d4-e841-48e3-b0ab-7c6ad969d8ae.jpg

フード&ワインジャーナリスト 鹿取みゆき さん

ワインと食と農業をテーマに研究、執筆中。著書は『ワインの香り』ほか、『日本ワインガイド 純国産ワイナリーと造り手たち』『日本ワイン 99本』(共著)など。一般社団法人日本ワインブドウ栽培協会代表理事。信州大学特任教授。千曲川ワインアカデミー運営委員統括。

00_RIEDEL_LOGO_k.jpg

265年以上の歴史を誇るワイングラスの老舗 RIEDEL

同じワインでも異なる形状のグラスで飲むと香りや味わいが変わるという事に着目し、世界で初めてブドウ品種ごとに理想的な形状を開発したオーストリアのリーデル。これらのグラスは、世界中のワイン生産者たちと共に“ワークショップ”と呼ばれるテイスティングを繰り返して決定され、ワインの個性や造り手の想いまでも忠実に再現するグラスとして、ワイン生産者や愛好家の方々から絶大な信頼が寄せられています。

LOGO_KARUIZAWA.png

​軽井沢初のワイナリー アンワイナリー

2018年12月に小諸市の城下町に1軒目のワイナリーをオープンし、シードルやワインの醸造をスタート。2023年には軽井沢の文化財、旧大日向教会・聖ヨゼフ保育園の一角を改修して、2軒目のワイナリーとして軽井沢初のワイナリーをオープン。

WGRlogouse_edited.jpg

主催/軽井沢若葉まつり実行委員会

 

後援/軽井沢町、長野県、一般社団法人軽井沢観光協会、一般社団法人長野県観光機構

協力/千曲川ワインバレー特区連絡協議会、小諸市、小諸ワイン委員会、千曲川ワインバレー特区議員連絡協議会、FM軽井沢

 

事務局/軽井沢トラベル&コンサルティング

    〒389-0115 長野県軽井沢町追分1110-13

    Tel: 050-7107-5914

bottom of page