top of page

Karuizawa Styled Tours

軽井沢スタイルドツアー

​ウォーキング
~軽井沢の宿場町をたずねる~ 中山道・追分宿あるき旅
4,500円 / 1名様
催行人数:2名様~
​3
​時間
催行日:4月~11月でご要望に合わせて
申し込み:催行日の3日前まで
​集合場所/解散場所:追分宿(軽井沢町内から車で約10分、信濃追分駅から徒歩約20分)
コース詳細:

軽井沢町追分はかつて中山道で有数の規模を誇り栄えた宿場町で今も街道の情緒を感じる古い町並みが残ります。旧中山道と旧北国街道の分岐点になった『追分の分去れ』、軽井沢最古の木造建築『浅間神社』、かつての脇本陣で数多くの文学作家が定宿にしていた『油や』などを巡ります。最後は浮世絵や古写真などが展示される『中山道69次資料館』へ。中山道の69宿を順に辿って旅を楽しめる全国唯一の資料館を館長に解説付きで館内をご見学いただきます。

​料金に含まれるもの:
ガイド料、中山道69次資料館入館料、旅行傷害保険、税金別途
キャンセルポリシー:
ツアー催行日の7日前~3日前:旅行代金の30%
ツアー催行日の2日前~前日  :旅行代金の50%
ツアー催行日の当日    :旅行代金の100%
行程:

追分宿・浅間神社発  追分宿を散策(浅間神社、高札場、油や、泉洞寺、分去れの碑などを見学)~ 中山道69次資料館(中山道の69宿を順に辿って旅を楽しめる全国唯一の資料館を館長の解説付きで見学~ 現地解散

​*ご希望に応じて『追分宿郷土館』『堀辰雄文学記念館』をコースに組み入れることも可能です。
*軽井沢町内から追分宿までの送迎手配も承ります(約10~15分)。

​ご案内事項:
*行程は当日の混雑状況、道路状況、その他、やむを得ない事情により変更になる場合がございます。
*コースは当コース以外にも設定可能です。お気軽にお問い合わせください。
*ご要望により英語ガイド、中国語アシスタントの手配も別途可能です。
bottom of page